
こんにちは。
今回はハロウィンも近いので、カクテキ・モンスター冷麺のレシピを紹介します!
ポイントはカクテキと一緒に入っている「おしる」で特製の冷麺スープを作るところ。見た目ほど辛くなく、うどんやそうめんのつゆにもぴったりです。
他のキムチもそうですが、アジュモニのキムチに入っている「おしる」はとても美味しいので、捨てたらもったいない!ぜひ、お料理に使ってみてください。
冷麺はどれでもお好みでOK!個人的には写真の「きねうち冷麺」が、歯応えがあって好きです。
アジュモニのカクテキはサイズが大きいので、2個くらいがいいでしょう。
それでは、早速作っていきましょう!
それから、レシピの下の方に今週限定の割引クーポンもありますので、ぜひ、使ってください!
画像を指でスライドして次へ→
・材料
・冷麺 ・・・ 1袋
(市販のものでOK)
・カクテキ ・・・ 適量
(アジュモニのカクテキなら2個)
・カクテキのしる ・・・ 適量
(アジュモニのカクテキなら80cc)
・麺つゆ ・・・ 適量
(アジュモニのカクテキに合わせるなら40cc)
・ごま油 ・・・ スプーン1杯
・ゆで卵 ・・・ 1個
・海苔 ・・・ 適量
*海苔はモンスターの顔を作るのに使いますが、モンスターにしない時でも風味付けに入れた方がおいしいですよ

準備
・海苔はモンスターの顔になるので、モンスターっぽく切っておきます
・カクテキのしると麺つゆをよく混ぜて、「特製冷麺スープ」を作ります
・ゆで卵は好みの厚さで輪切りにしておきます
*ここで作る「特製冷麺スープ」ですが、見た目ほど辛くはありません。冷麺だけでなく素麺やうどんに使っても美味しいですよ。

1.麺を茹でてどんぶりに入れる
・冷麺の袋に書いてある通りの時間で麺を茹でます
・ザルでお湯を切った後、流水で冷やしながら洗います
→この時、麺を両手のひらではさみ揉み少し力を入れてしっかりとぬめりをとりましょう
→しっかりとぬめりを取るのが美味しく作るコツ!
・洗い終わったら、どんぶりに移します

2.麺にごま油を馴染ませる
・スプーン1杯のごま油を麺にかけてよく混ぜ、全体に馴染ませます
→感覚的に「スプーンいっぱいじゃ少ない?」と思うかもしれませんが、風味付けなのでこの量でOKです
*ごま油をくるっと垂らした後、麺を下からふわっと持ち上げるように混ぜます。そうすると全体にうまく馴染みます。
*感覚的「スプーン1杯じゃ少ない?」と思うかもしれませんが、風味付けなのでこの量で大丈夫です。

3.「特製冷麺スープ」をかけ混ぜる
・カクテキのしると麺つゆを混ぜた「特製冷麺スープ」を、麺にかけて軽く混ぜ合わせます
*普通に食べるなら、ここでスープを全部入れてしまって問題ありません。ただ、今回はモンスターの顔を作ったりと、飾り付けに少し時間がかかります。スープを少し取っておくと、写真を撮るときに艶感をだすのに使えます。

4.カクテキとゆで卵をかわいく配置して、カクテキにモンスターの顔を作る
・もちろん、飾り付けできるのはカクテキモンスターの顔だけじゃありません
・せっかくのハロウィンですから、めいいっぱい楽しんで飾り付けしちゃいましょう!
*ハロウィンならではの楽しい飾り付けになるといいですね!

5.モンスターの世界ができたら、でっきあがりっ!
かわいくできましたか?
お好みで酢をかけても美味しいですよ。

料理って、もちろん美味しく作るのが一番。でも、見た目にこだわるのも素敵です。今回は、作る人も食べる人も楽しくなっちゃうハロウィンレシピでした!
みなさんのハロウィンレシピも、よかったらInstagramやTwitterで教えてください!
それから、ハロウィンレシピを楽しんでいただけるように、今週限定のクーポンをつけました。今回はなんと「¥150割引クーポン!」この機会に、ぜひハロウィンレシピに挑戦してみてはいかがでしょう。
ハロウィンレシピ楽しんじゃおう!クーポン:
FMGPTV4T25N7
(有効期限:10月24日まで)
*購入画面で、このクーポンコードを入力してください
「キムチの店 アジュモニ」はこちらです→
では、次回もお楽しみに!
*Instagram:@kimuchi_ajumoni
*twitter:@kimuchi_ajumoni